おいしいものが食べたい

26週で妊娠糖尿病の診断あり。日々気になったことや自分のためのメモを気ままに書いていくブログ。

血糖が下がらない時ってどんな時?

妊娠糖尿病と診断されてから、私が受けた血糖測定タイミングと目標値は下記の通り。

・血糖測定1日4回(朝前-朝後-昼後-晩後)
・朝一空腹時血糖値95mg/dl未満。
・朝昼晩、食事開始時から2時間後血糖値120mg/dl未満。
 (開始時からか終了時からかは病院や医師によって違うよう)
 (基本的に食事開始後2時間に血糖測定指示がある場合が多い)

その2時間後血糖値が120mg/dlを上回っていた時、
あ〜もしかしてこれが原因かな?
と思ったものをまとめました。
あくまで私の場合の経験談で、医学的根拠はありません。

目次

①睡眠不足

睡眠不足だと基礎インスリン分泌能が低下するそうです。
そりゃ血糖上がるわな。

私は切迫早産で自宅療養後に復帰したため、夜勤免除=日勤勤務のみしていました。
なので1日の生活のリズムは比較的作りやすかったです。
朝昼晩3食+分割食3食をこなすために基本的に規則正しい生活を心がけました。
【起床】05:30〜07:30
【就寝】22:30〜00:30
一旦リズムを作ってしまえば早起きはそれほど苦ではなかったです。
ただたまにハメを外して(ゲームやりすぎたりとか)2時に寝ても、
その分起きる時間を遅くして睡眠時間を確保すればそれなりの値になりました。
ただ2時就寝6時起床とかした時は、朝一より朝後の血糖の下り幅が悪いことが多かったです。

②身体が冷えている

身体が冷える→血液循環不良→代謝低下 かなぁと勝手に予想。
冬場や、朝起きた時に寒いと明らかに下がりが悪かったです。
春先になって身体が冷えることが減るに従って徐々に改善したのはたまたまタイミングが良かっただけなのか…。ただ春先でも掛け物調整をミスって朝方身体が冷え気味(この時は睡眠の質も悪そうな感じだった)の時はやはり下りが悪かったです。

③ストレス

機序としては、
ストレスを感じる
→交感神経が活発になる
→血糖を上昇させるホルモンが分泌される(グルカゴン、アドレナリン、甲状腺ホルモンなど)
→血糖値が上昇しやすくなる
あとインスリン抵抗性が高くなるそうです。
ストレス、妊婦の大敵すぎる。
私は産休に入ってから明らかに血糖値が上がらなくなりました。
ストレスは血糖値に影響すると身を持って知りました。

④炭水化物の摂取量が多かった

単純に炭水化物摂りすぎた時はやはり食後爆上がりしました。
どれくらいならセーフかは人によって違うので、
毎回米の量を測ったり、パンの糖質量を見て、摂取量セーフラインを見極めました。
私の場合、白米30〜50g、ロールパン1個、8つ切り食パン1枚が限界。
白米は雑穀米に変更、パン類はブランパンに変更するなんてこともしました。
玄米は発芽させてから炊かないと毒食ってるようなもん、みたいなこと聞いて面倒くさくてトライしていません(発芽させるのに1〜2日かかるらしい)

あとおかずにも要注意。
味付けに砂糖やオイスターソースを使っている、
ドレッシング類に果糖ブドウ糖液糖が入ってる、
ハンバーグのつなぎにパン粉が入っている、
トンカツなど衣に小麦粉やパン粉が使われている、
といったものを食べた時もやはり血糖値が爆上がりしました。

⑤前回の食事から今回の食事まで空いた時間が長い

経験だと食事間が5時間空くと反動で上がりやすかったです。
主に仕事をしている時にこの事態が発生しました。
朝昼晩の食事間隔が空きそうな時は、分食を一回多く挟み(糖質量は抑え気味にしました)、糖質の摂取間隔を詰めることで、血糖値の上がり幅を緩やかにすることができた…と思います。
ただ分食する暇もないほど忙しい時もあって、その時は95%くらいの確率で糖質摂取の反動がきて血糖値120mg/dlを超えていました。


気にしすぎるものでもない

血糖コントロールをしている人で一回も目標値アウトにならない人はほぼいないと思います。医師からも、常時高血糖なわけではなく、たまに高いくらいなら問題ないと言われました。なのでたまにアウトになってもあまり気にしないようにしました。気にしすぎもストレスに繋がるしね!
たまには好きな美味しいもの食べていいと思います。
私が食べて大丈夫だったものとかも、そのうち別記事でupしていきたいと思います。